ハイアーチ
宮城県仙台市にてオーダーメイドインソール作成をしている、
足と靴のお悩み相談所 インソール工房「直」です。
本日はハイアーチについてお話をします。
ハイアーチは土踏まずを形成している内側の縦アーチが高すぎる
(外側の縦アーチも高い場合もあり)状態の事をいいます。

ノーマルアーチ

ハイアーチ(凸足)自体は問題ではありません。足裏の痛みなどがある場合は、靴やインソールでの対応が必要になるかもしれません。
ハイアーチそのものは、異常(トラブル)ではありません。
ただし、足首やすね、踵、足裏の痛みがある場合は、
靴やインソール等の対応が必要と思われます。
ハイアーチは地面に足が接地する際、
踵と横アーチ(母指球と小指球)の部分、指の部分に
強い負荷がかかりなす。
また、横アーチの幅が、
足が床に浮いている時と地面に接地している時の差が、
扁平足ほど大きく変化しません。
扁平足の場合、横アーチの幅は大きく変化します。
横アーチの幅の差が小さい場合、地面からの衝撃を大きく受けます。
大きい場合は、地面からの衝撃を吸収してくれますが、安定性がありません。
どちらの場合も足首やすね、踵、足裏の痛みがある場合があります。