偏平足

宮城県仙台市にてオーダーメイドインソール作成をしている、
足と靴のお悩み相談所 インソール工房「直」です。

本日は扁平足についてお話をします。

扁平足は土踏まずを形成している内側の縦アーチがつぶれて
足裏が平らになった状態の事をいいます。

ローアーチ(偏平足)自体は問題ではありません。しかし、足裏が痛い、疲れるなどの問題がある場合は靴やインソールでの対応が必要ととなります。

ローアーチ自体は問題ではありません。しかし、足裏が痛い、疲れるなどの問題がある場合は靴やインソールでの対応が必要ととなります。

扁平足そのものは、異常(トラブル)ではありません。

ただし、足首やすね、踵、足裏の痛み(特に内側)がある場合は、
靴やインソール等の対応が必要と思われます。

 

乳幼児のころは、足のアーチがなく扁平足です。
小学校1~2年ごろには足のアーチができてきます。
子どもの頃の扁平足は、足の痛みがない場合がありますが、
歩きにくかったり、内反小趾・外反母趾を伴う場合があります。

大人の扁平足は、内側のくるぶしの下の腫れや痛みが出る場合があります。
足裏全体の血管が圧迫され、血行が悪く、足のむくみや冷え性の原因になります。

 

 

外反母趾などの足と靴のトラブルのあるかた
下のボタンからメールでの相談も可能です。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です